必要なものは揃ってる?
混浴でどきどき
大切な思い出を写真に
贅沢な休日
大切な思い出を写真に
1万円以下の温泉検索
スポーツショッピングモール
amazonで検索
当日のホテル予約
日本旅行の女子旅
旅の写真をカメラに
エクスペディア
近畿日本ツーリスト
|
飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群
梅の木を背景とした石舞台古墳
|
聖徳太子が活躍し、平城京に遷都するまでの時代を飛鳥時代といいますが、その中心であったのが奈良県明日香村のある飛鳥の地。現代においては、のどかな田園風景の中に点在する歴史資産をたくさん見ることができます。
そして、これらをじっくり楽しむ手段がレンタサイクル。自転車に乗ってのどかな風景を堪能しながら色々回ってみるのはいかがでしょうか。
壁画が有名な高松塚古墳(特別史跡)
|
そんな歴史資産がたくさんある飛鳥の地ですが、ぜひ見ておきたいのが特別史跡にも指定されている石舞台古墳。聖徳太子とともに飛鳥時代に絶大な勢力を持っていた蘇我馬子の墓ではないかと言われている石舞台古墳は見ごたえがあります。
そのほか、飛鳥の地にはたくさんの古墳があり、特別史跡にも指定されている壁画で有名な高松塚古墳やキトラ古墳などもこの地域にあります。高松塚古墳の近くには壁画の模写などを展示している高松塚壁画館があります。
亀のような形をした亀石
|
また、飛鳥の地には古墳だけでなく、西を向くと洪水になるという伝説のある亀石をはじめ、鬼が人を料理したとされる鬼の雪隠・鬼の俎など逸話がある石、動物や人の形に人々の思いが込められている石、猿石、二面石、様々な使い方をしたとされる亀形石造物や酒船石など、あちこちに様々な石があるのでそれらを見て回るのも楽しいでしょう。
藤原宮跡(特別史跡)
|
飛鳥から次の時代の中心地、藤原宮の間には特別史跡に指定された多くの歴史資産があります。
蘇我倉山田石川麻呂が創建し、日本最古の木造建築の連子窓が発掘されたことで有名な山田寺跡、大化の改新の時に左大臣として登用された安倍倉梯麻呂の墓であるといわれる文殊院西古墳、天武天皇が皇后の病気平癒を祈願して建立を発願した本薬師寺
文殊院西古墳(特別史跡)
|
(平城遷都時に世界遺産に指定されている平城京の薬師寺に移転)、平城京の前の首都、藤原宮の跡地(藤原宮跡)が特別史跡に指定されており、飛鳥の歴史資産と共に『飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群』として世界遺産暫定リストにも登録されています。
しかしその多くが、元あった場所というだけで、建造物等を確認することができません。少し残念な感じがしますが、歴史を学びながら行けば、多くを想像できることと思います。
藤原宮跡がある橿原市には初代天皇とされている神武天皇を祀った橿原神宮もあり、一帯は橿原公苑として整備されています。ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
日本三大山城 高取城
|
飛鳥から南に行ったところに高取という場所があり、そこに日本三大山城といわれ日本100名城の一つでもある、高取城があります。標高583mの山頂に築かれた城は、27基もの櫓を備えた巨大な近代山城です。
ただ、車で行っても約500m以上のハイキングをしなくてはならず、それなりの覚悟が必要です。しかし、高取城のスケールと城に着いたときの感動は最高の一言。吉野方面の眺望も素晴らしく満足すること間違いなしです。
|
飛鳥周辺の写真 |
キトラ古墳 |
石舞台古墳 |
山田寺跡 |
橿原・高取の写真 |
橿原神宮 |
本薬師寺跡 |
高取城 |
|
|
|
|