日本最高最大 東寺の五重塔
 |
JRのポスターなどで目にする新幹線越しの五重塔は、東寺にある五重塔です。
この五重塔は、日本最高最大の五重塔で、この五重塔がある東寺は、世界遺産にも登録されております。
五重塔は、内部を拝観することもできるので是非見てみてください。
また、金堂には本尊薬師三尊象を祀る金堂は国宝に指定されており、こちらも必見です。
夜は日没から4時間ほどライトアップをしています。拝観は終了しているので外からしか見ることができませんが、夜空に浮かぶ五重塔は神秘的です。
西本願寺の唐門
 |
浄土真宗本願寺派の本山
世界遺産 西本願寺
東寺と反対に北側に歩いていくことのできる世界遺産が西本願寺。ここの唐門は色鮮やかなので必見です。そして、唐門は南側の小道から眺めることができます。
なお、西本願寺では唐門、北能舞台、書院、黒書院、飛雲閣は国宝に指定されています。飛雲閣は桃山時代の三層楼閣として有名なので必見です。また、西本願寺の大書院庭園は特別名勝にも選ばれています。
三十三間堂
 |
1001体の千手観音 三十三間堂
JR京都駅から、東方面に徒歩で15分ほどで着く三十三間堂。全長120mの本堂には国宝を含む千体もの千手観音立像が祀られていて、その迫力には圧倒されます。
三十三間堂の向かい側には京都国立博物館があり約12,000点もの文化財を収蔵しています。
この地域の写真集 |
東寺・西本願寺・三十三間堂周辺 |

東寺の五重塔 |

西本願寺金堂 |

三十三道堂 |

|