JALツアーで行く
温泉宿検索
amazonで検索
るるぶトラベル
47clubでご当地グルメ
|
自然と温泉と絶景と・・・ 但馬
竹田城の眺望
 |
日本一の山城とか天空の城と言われ日本100名城にも選出された竹田城。これらの名前からも想像できるとおり、この城は山の上に築かれ、雲が下に見えることもある城です。
竹田城の最寄駅であるJR竹田駅には観光案内所があり、そこから竹田城までの登山コースを紹介していますが、かなりの急勾配なのでそれなりに身構えて登ることをお勧めします。気軽に登りたい方は、中腹くらいにある駐車場から歩いて行くと楽です。
ただ、登山をした後に現れる城からの眺めは絶景の一言。この絶景を楽しみながらピクニックする人もいます。朝にたまに現れる朝霧と城壁のコラボレーションはたくさんの写真家たちに愛される景色です。
辰鼓楼
 |
但馬の小京都と言われる出石。辰鼓楼という時計台が街のシンボルになっていて、その周辺は情緒あふれる街並みが広がっています。
街を見下ろす出石城には朱色の鳥居が立ち並び、城とのコントラストが見事です。
そんな出石の名物が小皿に小分けされて出される出石そば。
但馬一宮 出石神社
 |
一皿ずつねぎ・生卵・とろろなどの薬味を少しずつ加えながら食べると味の変化を楽しめます。数多くの店があり、味も違うので自分好みの店を見つけてみましょう。
また、出石には但馬一宮として古代より信仰を集めている出石神社があります。アメノヒボコを祀った出石神社は雰囲気のあるパワースポットです。
日本の滝百選 天滝
 |
但馬地域には日本の百選に選ばれた水スポットがいくつかあります。
その一つが養父から宍粟に抜ける道の途中の大谷という地区にあるのが天滝渓谷と日本の滝百選に選ばれた天滝。駐車場から渓谷を1km超渓谷沿いの遊歩道を歩くと見えてくるのがNHK連続テレビ小説『ふたりっ子』のオープニングに登場した天滝が登場。100m近くある落差は圧巻です。
そして、但馬の入り口、和田山から国道9号線を湯村温泉や国民保養温泉地に選ばれた浜坂温泉郷などの温泉地に向かう途中にあるのが、日本の滝百選に選ばれた猿尾滝と平成の名水百選に選ばれたかつらの千年水。これらのスポットも自然の豊かさを感じることができる水スポットです。

|
|
|
|